運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
331件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

特定都市河川浸水被害対策法の第一条で、市街地の進展だけでなく、その後に、当該河川ということで自然条件等特殊性を追加したということ、地理学でいいますと地域性と申しますが、それを考慮しながらやっていくという点で評価できますし、さらに、対象河川を、今、特定都市河川は八河川指定されておりますけれども、それだけではなくて、一級河川、さらには二級河川、あるいは準用河川にまで拡大していくということも非常に評価

磯部作

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

しかしながら、市町村準用河川、普通河川を所管しておりますけれども、そこはそういう計画は作っていない状況にございます。したがって、簡易な計画を作っていただくということにしておりますけれども、基本的には、危険な区域についての考え方は地方団体の方でしっかりと検討していただきたいと考えております。

内藤尚志

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

一方で、市町村につきましては、準用河川あるいは普通河川管理者でございますけれども河川状況把握が十分でないケースもあるというふうに考えております。総務省といたしましては、本事業債詳細等について国土交通省と連携して積極的に情報提供しておりまして、特に市町村を中心に早急に対象箇所の選定を進めていただいて、本事業債を活用して河川等しゅんせつを積極的に実施していただきたいと考えております。  

内藤尚志

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

山本博司君 これまで、一級河川指定区間であるとか二級河川、また準用河川しゅんせつ事業、これは地方公共団体単独事業で実施するしかありませんでしたので、もう大変今回の措置で自治体の皆様喜ばれていらっしゃいます。その中でも、自治体優先度の高い対策箇所河川維持管理計画などに位置付ければ、土砂除去などを含めて掛かる費用の七割を地方交付税を措置できるようになるものでございます。  

山本博司

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

法律では、河川法をもとに、国が管理する河川都道府県管理する河川市町村管理する準用河川、市町村河川として条例を定めた普通河川に区分されることは承知をしております。その上で質問したいと思います。  台風災害では、河川の氾濫による被害も甚大でありました。日本全国どこでも起こり得る集中豪雨ゲリラ豪雨に備えが必要であります。  

堀井学

2008-11-13 第170回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

水系全国各地にあるわけですけれども国民経済上大事なものは建設大臣管理をする、今で言えば国土交通大臣、そうでないものは二級水系として県知事さんが管理すると、さらに準用河川準用水系みたいなものがありますが、日本全国それで網羅されていくわけです。河川法によるそういう管理分担関係、あれから四十四年たちました。ですから、変えられるもの、変えるべきものは変える方がいいと思うんです。

脇雅史

2008-09-11 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

ただいま議員御指摘の小呂川は岡崎市が管理する準用河川でございまして、それ以外の河川につきましては愛知県が管理する一級水系の支川でございます。  改修状況でございますけれども、伊賀川につきまして、合流点から三・八キロ上流神明橋まで改修する予定がございますが、その河川区域内に多数の家屋があるということでその移転を順次行ってきておりますが、まだ抜本的な改修の着手には至っておりません。  

甲村謙友

2008-09-11 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

古本委員 洪水予報指定河川水位周知河川、こういうふうになっていますが、河川局長全国で、河川というのは大体、一級河川が一万四千本弱、二級河川が七千本、準用河川が一万四千本、合わせて三万本余の河川ということになるんですが、このうち、気象庁としても、有益である、水位計によって判断をする、警戒だとか注意だとか、こういう判断をするものに水位計を用いるということなんですが、水位計はどのぐらいついていますか

古本伸一郎

2006-04-20 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

そして、市町村管理する準用河川国有財産でございます。青道国有財産でございます。青道準用河川も含めて河川がすべて国有財産になっていることの理由を明らかにしてください。  ところで、いわゆる赤道はだれの財産でしょうか。二級国道と都道府県道市町村道も本来国の財産ではありませんか。

岩井國臣

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

検査報告番号二三八号は、準用河川改修事業において、ブロック積み護岸の施工が粗雑であったため、工事の目的を達していないものであります。  検査報告番号二三九号は、公共下水道事業において、設計が適切でなかったため、放流ポンプ施設の所要の安全度が確保されていない状態になっているものであります。  次に、本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項について御説明いたします。  

白石博之

2001-06-05 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

ですから私は、今度は二級河川についての新たな指定というふうなことなんですけれども、むしろ二級河川よりもやっぱり準用河川の意外と小さな川ではんらんして、それが水がたまって、それが土砂崩壊とかがけ崩れにつながっているというふうなことが実態としてあるものですから、そういうふうな中で私は、市町村のいわゆる河川についての対策もある意味では考えなきゃいけないんじゃないだろうか、そんなことも思いますし、その点についての

佐藤雄平

2001-06-05 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

今、委員指摘のように、災害というのは私ども国、県が管理する大きな部分以外にも、市町村管理している箇所、特に川で言いますと準用河川等、いわゆる一般用語で言うと小川というようなところで大きな災害が発生し、そこに住んでいる方々がダメージを受けていくというようなことが実態かと存じます。  

竹村公太郎

2000-04-20 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

河川法で一級、二級河川あるいは準用河川指定されていない末端河川対策、これも非常に重要だと思うんです。これら普通河川は事実上市町村管理しているわけですけれども、過去三年間に普通河川にかかわって起きた水害被害の総額、そしてそれが河川における水害被害の中でどのぐらいの割合を占めるか、お示しいただきたいと思います。

緒方靖夫

2000-03-22 第147回国会 衆議院 建設委員会 第5号

従来より、十二の政令指定都市は、みずから管理する準用河川改修事業のほか、都道府県知事管理いたしております一級河川及び二級河川におきまして、治水の安全度を高めるためのいわゆる都市基盤河川改修事業等を実施してきております。十二市で九十一河川、お金にしまして三百八十四億という内容の事業政令指定都市は実施しております。

竹村公太郎

1999-05-25 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

関谷国務大臣 二級河川の問題でございますが、これは、御指摘のように、平成十年の五月二十九日の閣議決定で決められました中の一つでございまして、指定区間内の一級河川及び二級河川管理に関する事務法定受託事務にする、そして準用河川管理に関する事務につきましては自治事務に整理するということと、その時点でされておったわけでございます。

関谷勝嗣

1999-05-13 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第13号

福本潤一君 法律上の区切りでございますので、私も一級河川と二級河川、また普通河川準用河川そういう違い等々に関しては法律上の違いでございますからはっきりわかっておるつもりでございます。  具体的に地理的にそこの区切りというのが、地図上ではここまでは河川ですよ、河口ですよとあると思いますけれども、今回、例えば河口堰というものが各地でさまざまな問題になっている。

福本潤一

1998-04-09 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第9号

一番多いのは普通河川で一九%、準用河川で一・八%、二級河川で六%、合わせると二六・五%になるわけです。  確かに、今言われたように利根川のように十五兆円という話はありました。この額の妥当性はともかくとして、大きい被害になることは間違いありません。しかし、こういう中小河川で決壊が多いという現実からすると、今悩みのことを言われました。

緒方靖夫

1997-12-02 第141回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

それから、少し飛びますけれども準用河川市町村自治事務であるということをはっきりと言っているのでございます。  問題になりますのは、実は、一級河川、二級河川についても市町村事業できる区間がありますね。上流末端のところは市町村ができるところがあります。恐らく、市町村がおやりになるところは法定受託事務だろうと思うのでございますけれども、ここのところがどうも行き過ぎではないかなと。  

滝実

1997-12-02 第141回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

また、その他の小河川につきましては、市町村指定したものにつきましては準用河川ということになってございます。  また、一級河川、二級河川指定に当たりましては、関係都道府県知事意見を聞いた上でそれぞれ指定する、二級河川につきましては、市町村長意見を聞いた上で指定するというような形になっておるわけでございます。  

阿部健

1997-11-27 第141回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

また、準用河川でありました針原川につきましては、九月三月に二級河川に鹿児島県が指定をしたところでありまして、災害復旧事業につきましては、流下能力拡大等考えまして、災害関連事業として県から申請がございました。十一月十二日に現地での災害査定を終わりまして、堆積土砂除去等を採択したところでございます。  

池谷浩